会員制度のご案内
敷居の低い設定の入会金、会費が自慢の会員制システムです。

当クラブでは初めてのお客様にも本格的な乗馬レッスンを提供しておりますが、馬に乗って自由に馬場を駈け巡る程度の技術や馬の取扱いを会得したり、準備をするところから馬を馬房に戻すまで一人前にこなせるようになるには残念ながら「たまに乗る」程度では上達が望めません。
1ヶ月に2回以上の練習量を目安に「本腰を入れて」乗馬を習いたいというお客様に敷居の低い料金設定の会員制度をご用意しております。
いつかは、暴れん坊将軍のように砂浜を駈け抜ける自分を目標に、練習を積んでいただけるよう今井浜海岸での砂浜外乗イベントは会員様専用のイベントとして定期的に開催いたします。
さらには、日頃の練習の成果を発揮する場として定期的に静岡県内の馬術競技会にも参加しております。
メンバー料金表(税込) ※2023.8.11〜
入会金 | 月会費 | 休会費 | 騎乗料(全日) |
---|---|---|---|
176,000円 |
13,200円 |
2,200円 | 4,500円 |
- 正会員は月初の1レッスンをサービスレッスンとして2,500円(税込)にて提供させて頂きます。
- 騎乗料は曜日に関係無く一律一定料金です。
- 会員制度の詳細はスタッフまで直接お問い合わせください。
思い通り乗れるように、会員になって練習しよう!
メンバー(会員)特典の「今井浜外乗」を目標に乗馬をはじめてみませんか?
思い通りに乗れるようになれば、人馬一体で砂浜を駈け抜けることも夢ではありません。
経験豊富なスタッフが確実な上達をお約束いたします。(今井浜海岸にて)
(御殿場市馬術競技場にて)
天城ホースビレッジ 会員規約
2023年8月11日改定
第1条 天城ホースビレッジについて
1、本クラブは「天城ホースビレッジ」と称し、所在地は静岡県賀茂郡河津町小鍋40-1です。
(以下「天城ホースビレッジ」を「当クラブ」と表します。)
2、当クラブは、2012年4月1日より会員制を導入して営業いたします。
3、会員以外の方もビジターとしてレッスンや体験乗馬を利用することができます。
4、2012年4月より、定休日を毎週木曜日といたします。
但し定休日が祝日と重なる場合は前日の水曜日に振り替えますが、水曜日も祝日の場合はその週を無休とします。
5、正月の、会員様向け営業は、原則として1月4日からといたします。
6、利用は予約制とします。(ご利用日の7週前よりご予約及び予約の変更可能。)
7、営業時間 9:00~17:00
第2条 会員について
1、 会員料金一覧(税込)
会員種別 |
入会金 |
月会費 |
騎乗料 |
休会費 (月額) |
正会員 |
176,000 |
13,200 |
4,500 |
2,200 |
2、騎乗時間は、一鞍を45分間と定めます。
3、予約状況の許す限り、月に何度でも騎乗が可能です。
4、基本的にマンツーマンレッスンを提供いたしますが、1名の指導員につき2名まで同時にレッスンする場合もございます。
5、騎乗については予約制とし、騎乗馬の選定は指導員の決定に従ってください。
6、騎乗技術が一定のレベルに達したと、指導員が見極めた場合は騎乗者の自己管理のもと自由騎乗を許可させて頂きます。
(但し、必ずスタッフが見ているところで騎乗する事とします。)
7、入会金はいかなる事由においても返還を求めることが出来ません。
8、会員料金については、3ヶ月前に告知の上変更する場合があります。
9、当クラブでは、会員数のバランスを考慮して入会制限を行う場合があります。
第3条 入会方法について
1、資格の発生は入会申込書、第2条に定める入会金・月会費(当月分・翌月分)の納入をもって当クラブの会員とします。(申込人が未成年または自己において責任を取れないものは保護者が本人と連携し責任を負う同意欄に署名が必要です。)
2、月会費の納入方法
①月会費は前払い制とさせて頂きます。
②月会費及び休会費の納入方法は当クラブ指定口座に、振り込みにて毎月末までに翌月分を納入して頂きます。(振込手数料は会員様負担でお願いいたします。)
3、その他の費用
別に定める騎乗料・装具レンタル料・騎乗保険料・イベント費用・同伴者の宿泊費用・馬具購入・その他の費用は、その都度清算して頂きます。
4、会員様の氏名を当クラブハウス内に掲示いたします。
第4条 会員特典
1、予約状況の許す限り、月に何度でも騎乗が可能です。
2、月初め初回の騎乗料を1鞍2500円(税込)で提供させて頂きます。
3、連泊は、最長で3泊4日まで可能、定休日と定休日前日の宿泊はできません。
第5条 休会制度について
1、会員は前月末までに月額2,000円(税別)の休会費を当クラブ指定口座に納入することにより、当クラブに籍を留めることが出来ます。(振込手数料は会員様負担でお願いいたします。)
2、当クラブにて、再度騎乗した月を復会月として、その月より月会費を全額納入するこことします。また、復会時の月会費は日割り計算にての清算を行いません。(休会中の復会は月会費との差額を現金又は振り込みにて納めて頂きます。)
3、外乗イベント以外の親睦系イベントは休会状態のまま参加可能です。
第6条 会員心得について
1、当クラブは、馬のコンディションを第一に、出来る限り会員様・ビジター様の満足を提供できるよう努めてまいりますのでご理解をお願いいたします。
2、当クラブの付帯設備使用については基本的に自由ですが、マナーを守ったご利用を心がけてください。
3、馬具などの当クラブ備品は、丁寧に取り扱い使用後は必ず元の場所へ元通りの形にしてご返却下さい。また、自己の不注意により破損したときは、当クラブに弁償することとします。
4、自己の持ち物は放置せず、基本的に持ち帰ることとします。(レンタルロッカーもございます。)
5、厩舎内の清掃や馬の手入れ等、積極的に関わって頂ける様お願いいたします。
第7条 会員の権利譲渡等の禁止について
会員は、本規約に基づく自己の権利を第三者に貸与、移転、譲渡することはできません。
第8条 登録情報の変更について
会員は、住所・氏名・電話番号・メールアドレス等、当クラブに登録している事項に変更が生じた場合は、速やかに当クラブへ届け出をする事とします。
第9条 退会について
1、会員は退会申請書の提出(郵送可)によって当クラブを退会することができます。
2、退会時、すでに前納されている月会費は返金致しませんのでご了承ください。
3、第10条における「会員資格の喪失」に該当する場合も、本人に通告の上、強制的に退会となります。
第10条 メンバー資格の喪失
1、以下のような事由または行為によって当クラブが、会員として不適当であると判断した場合は当該会員に通知することによって一方的に会員資格を剥奪することができるものとします。
① 月会費等の支払いを1ヶ月以上滞納し、当クラブからの催告に応じないとき。
② 当クラブの催告に応じながらも、月会費等の支払いを3ヶ月滞納した場合。
③ 当クラブの会員規約に違反し、再三に亘る通告にも応じる様子がない場合。
④ 営利目的のために会員の権利を利用した場合、またその疑いが生じた場合。
⑤ 会員本人以外の第三者のために当クラブの権利や情報を利用した場合。
⑥ 他の会員に対して、損害や迷惑を与えたり誹謗中傷する発言や行為をした場合。
⑦ 当クラブ及び関係者に対して、損害や迷惑を与える行為をした場合。
⑧ 第9条の規約に反する等、メンバーの責に帰すべき事由により、会員の所在が不明となり当クラブから会員への連絡が不可能となった場合。
⑨ その他、当クラブの会員として不適切と判断した場合。
第11条 個人情報について
会員は、当クラブの活動を通して知りえた個人情報の取り扱いには十分配慮し、第三者への情報漏えい等が無いよう、守秘を厳守するものとします。
第12条 免責事項について
当クラブは天災及びその他不可抗力により、会員に対して約束しているクラブライフ及び会員サービスの全部または一部を提供できない場合、一切の責任を逃れるものとします。
第13条 施設の利用制限と月会費について
1、当クラブは、次の事由により施設の全部又は一部を閉鎖することが出来ます。また、その場合の月会費については各項目に定める通りとします。(月会費の減免が発生する場合は当クラブより連絡をいたします。)
①天災及びその他不可抗力により施設が使用できず、30日未満の閉鎖期間を生じた場合、月会費の減免はありません。
②天災及びその他不可抗力により施設が使用できず、30日を超える閉鎖期間が見込まれる場合、復旧までの期間月会費を半額に減免いたします。
③天災及びその他不可抗力により施設が壊滅的な被害を受けた場合、又は営業不可能な状態に陥った場合30日以内に復旧への対応に着手するか又は廃業するかの選択を当クラブが行います。廃業と選択した場合は、全会員に通知の上当クラブを解散いたします。その場合、それまでに支払われた月会費等の返金はありません。
④施設の改修及び、設備工事などにより施設の一部又は全部を閉鎖する際は、会員に通知をした後、着工するこことします。また、この際の月会費については施設全部を30日以上閉鎖する場合に限り、1ヶ月単位で全額返金するものとします。(30日未満の場合、返金はありません。)
第14条 事故の責任と損害賠償
①会員は自己の責任と危険負担において、当クラブの施設を利用するものとします。又、利用時に日額200円の騎乗者保険加入を義務付けるものとします。
②当クラブは、会員が施設利用中に生じた、盗難・事故について一切責任を負いません。
③会員が当クラブを利用することによって万一第三者に対して損害を与えた場合当該会員は自己の責任と費用を
持って問題を解決し、当クラブにいかなる損害を与えないものといたします。
④会員が当会員規約に違反した行為、また不正もしくは違法な行為によって当クラブに損害を与えた場合は、当クラブ
は当該会員に対して追求をすると共に、損害賠償の請求をするものといたします。
第15条 会員規約の変更について
1、当クラブは、会員の事前の了解を得ることなく会員規約を変更できるものとします。
2、規約の変更は当クラブより改定後の規約冊子又はPDFを会員全員に郵送又はメールにて通知させて頂きます。(当クラブで保管させて頂いている会員様の住所等に郵送いたします。)
3、新規約の施行は規約に記載されている改定日を施行日といたします。
第16条 協議について
会員規約に定めの無い事項が生じたとき、またはこの規約の解釈につき疑義が生じたときは双方誠意を持って協議の上解決するものとします。
第17条 準拠法・管轄裁判所について
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとします。会員と当クラブの間で本規約に関連する訴訟の必要が生じた場合は、その第一審は静岡地方裁判所下田支部を専属管轄裁判所とします。
以上
2011年7月1日 発行
2012年3月5日 一部改定
2012年10月29日 一部改定
2015年3月1日 一部改定
2023年8月11日一部改定
乗馬クラブ 天城ホースビレッジ
代表 鈴木拓郎