技能認定審査(5級)
これは公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会が認定している「乗馬ライセンス」とよばれる資格です。
技術や鞍数(くらかず)によって1級~5級までの認定証を発行しています。
履歴書にも書ける立派な資格です。
協会で定めた試験項目に沿って協会認定インストラクターが指導、採点致します。
実施場所 | 天城ホースビレッジ |
---|---|
試験日 | ご希望の日程で実施いたします。(木曜定休) |
申込締切 | ご希望日の5日前 |
実施人数 | 1名~5名 |
受験資格 | 当日の講習騎乗を含め10鞍程度の経験者 |
実技試験 | 乗馬、下馬ができる。 |
---|---|
停止及び常歩で正しい姿勢がとれる。 | |
誘導馬について小区画の馬場で軽速歩ができる。 | |
内方開き手綱の操作ができる。 | |
筆記試験 | 乗馬の取り扱い等 |
部班運動について | |
常步(なみあし)と軽速步(けいはやあし)について |
受験費用(税込) | ビジター価格 | 会員価格 | 備考 |
---|---|---|---|
練習騎乗料(45分) |
8,800 |
3,300 | 会員様、月初めの場合は1,650円 |
受験借馬料(20分) | 4,400 | 4,400 | 会員様、ビジター様共通 |
騎乗保険 | 200 | 200 | 1日分 |
テキスト代 | 660 | 660 | 5級〜1級まで共通 |
協会認定料 | 11,000 | 11,000 | |
合計 | 25,060 | 19,560 | 当日ご用意ください |
※装具をお持ちでない方は、装具レンタル一式550円、エアバッグベストのみ330円(別途必要)
持ち物 | 受験費用、23×30㎜の証明写真(1枚または現地撮影)、装具(レンタル可) |
---|
10:00 | 集合 | 受験受付・写真提出・身支度・受験料清算 |
---|---|---|
10:30 | 実技講習(45分) | 馬装・騎乗 |
11:15 | 実技試験(20分) | 認定指導員による判定 |
12:00 | 休憩 | 筆記試験の出題範囲の確認 |
13:15 | 筆記試験(30分) | 終了次第退室可 |
14:00 | 合格発表 | 顔写真入り認定証は後日郵送(約1か月) |
※受験を希望される方は筆記試験用テキストをあらかじめ購入の上、出題範囲に沿って事前学習をしていただきます。
※タイムスケジュールについてはあくまでも一例です。